[Google App Engine]Python版とJava版のどっちが良いの?

By |2月 7, 2010|Google App Engine, |


Google App EngineをやってみたいけどPython版とJava版どっちでやればいいのだろう?誰もが迷うところかと思いますが、結論から言わせていただきますと「Java触ったことあるならJava、どっちも経験がないのならPython」だと思います(あくまで私の主観ですので参考までに)

Javaの方が後発だった為かTaskQueueなどの新しい機能はPython先行で実装されるなど新機能のリリース時期に若干の差はありますが、基本的に両者にできることに違いはありません。APIの使い方や周辺機能の使い方も似通っていて、どちらか触ったことあるならもう片方も感覚で触ることができます。

PHP, JavaScript, C#, VB.NET, Java, Ruby, Pythonと雑食な(裏を返せば得意な言語がない…)私には、Google App Engineの手軽さはLLの世界に近い感覚があります。だからPythonもJavaも知らないのなら広大なJavaの世界は難解すぎるのではないかと思います。

一方Javaに慣れている方はJava版で開発するべきでしょう。今まで培ってきたJavaの周辺知識をそのまま活用できて、尚かつ手軽な開発環境、デプロイ環境が手に入るのですから。広大なJavaの世界にGoogle App Engineという手軽さが持ち込まれたことによる開発手法の変化は目を見張るものがあります。

私の場合、単にGAEを始めた時にJava版がなかったというのもありますが…