Author Archives: 古城 篤

About 古城 篤

enebular.comの中の人, Node-RED User Group代表, 元営業マンのWebデベロッパー, 株式会社ウフルのCTOでクラウド八方美人, 当ブログでの執筆内容に関するメディアや書籍への寄稿及びセミナーや勉強会でのスピーカも積極的に受託しますので気軽にお問い合わせください, お問い合わせ -> https://uhuru.co.jp/contact/, プロフィールの詳細は -> http://uhuru.co.jp/sc/intv/intv04.html

[MBaaS][heroku] StrongLoopのloopbackをHerokuで動かす

By |10月 1, 2014|heroku, Javascript, MBaaS, Node.js, |

以前、個人的に自前でホスティング可能なOSSなMBaaSであるDeploydをHerokuにデプロイしてみたんですが、今回はStrongLoopのloopbackをHerokuで動かしてみます。まず npm install -g strongloop で slc コマンド使えるようにしてからサンプルを作成します。yeomanなウィザードが始まって色々聞かれますが以下のようにします。

Read More

[salesforce][Treasure Data] Treasure DataのJavascript SDKベータリリース

By |7月 1, 2014|Javascript, PaaS, salesforce, Treasure Data, |

先週、Treasure DataのJavascirpt SDKがベータリリースされたのを受けてSalesforceのログをとるような感じでVisualforce Pageに組み込んでみます。Treasure Data JavaScript SDKのドキュメントを見ながらやってみました。より簡単にログが集められるようになって良いですね!

Read More

[DigitalOcean][CI] DigitalOceanの紹介

By |3月 4, 2014|CI, DigitalOcean, |

前回、OpenShift上にサクっと構築したRedmineとBitbucketを連携しましたが、今回は人気のJenkinsとBitbucketを連携してみます。※と、思ったんですがDigitalOceanの紹介だけで長くなってしまったので、JenkinsとBitbucketを連携は次回とさせていただきます。まずはJenkinsをOpenShiftに…って言いたいとこなんですが、たくさんのプロジェクトをビルド/テスト/デプロイするにはOpenShiftのフリープランはさすがに貧弱です。

Read More

[PaaS][CI] OpenShift Online上のRedmineとBitbucketを連携してみた

By |2月 18, 2014|CI, PaaS, |

先週のだゼイさんによる寄稿に対する各所からの反応を尻目に今週はまた普通のエントリです。最近、Herokuのインスタンスがアイドルまたは再起動した場合、gitで管理されていないファイルは消えてしまうので、DeploydとかKibanaとか設定をファイルで持つアプリケーションはまともに動かせないということがありました。Herokuで何とかできるのかもしれないですが根性のない私は他のPaaSを当たり、以前も解説しましたOpenShiftに目をつけました

Read More

[DevOps][Docker] DropBoxのような環境を構築できるOwnCloudをDockerで動かす

By |1月 28, 2014|AWS, DevOps, |

まずEC2でDockerが既にあるとします(この辺は割愛します)DockerはホストOSが仮想か否か問わないので手元にある物理サーバでも、共有サーバでもVPSでもDocker環境を構築できるサーバであれば何でも構いません。今回はOwnCloudという自前でDropBoxのような環境を構築できるツールをLAMP環境が既に構築されたコンテナにインストールします

Read More

[salesforce] GoInstant+WebRTCでビデオ会議グローバルアクションを作ってみた

By |1月 21, 2014|Javascript, salesforce, |

先週末、GoInstantからオーディオ/ビデオ新リリース!(WebRTC統合)というメールが届いたので早速見てみました。こちらのライブデモを見てみましょう(ChromeかFirefoxで見ましょう)うおー、ブラウザだけでビデオ会議的なことができちゃってます!Githubへのリンクもあってソース見た感じ実装も簡単そうです。では、前回のGoInstantによるSalesforce(force.com sites)上でのform共有に今回のビデオもくっつけちゃいましょう。かなり乱暴ですが…接続するとこんな感じになります。

Read More

[GCE][DevOps][Docker] Google Compute EngineでDockerを試す

By |1月 15, 2014|CI, DevOps, Javascript, |

今年はImmutable Infrastructureの年だそうです。PaaSしか使わない人にはあまり関係ないかもしれませんが、IaaSからインフラを構築してサービスを提供するような場合は興味深い分野ではあります。このImmutable Infrastructureを具体的に実現するツールとしてDockerが上げられます。Dockerについては仮想環境構築に docker を使うが詳しいです。端的に言うと以下のような感じですかね

Read More

[AWS][SWF] AWS SWF(Simple Workflow Service)をNode.jsで試してみた

By |1月 10, 2014|AWS, Javascript, Node.js, |

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて、年末から分散するシステム(コンポーネント)の連携処理を綺麗に管理する方法を模索してまして、今回はAWSのSWF(Simple Workflow Service)を試してみます。多分、実装より概念を理解する方が大変だと思いますがクラスメソッドさんのAmazon Simple Workflow Service (SWF) 入門が詳しいので御覧ください。すごく乱暴に言うとdeciderとworkerがSWFを介して処理のキャッチボールをしてるような感じです。

Read More

[salesforce][DevOps][CI] CasperJSを利用したキャプチャ取得

By |12月 10, 2013|CI, DevOps, Javascript, salesforce, |

Force.com Advent Calendarの10日目として執筆させて頂きました。

CasperJSは前に当ブログでも紹介したphantomJSやSlimerJSといったヘッドレスブラウザの上で動作するユーティリティです。
今回はwindows環境にさくっとセットアップを行い動かしてみました。

インストール方法は他サイトが多数ありますので詳細は割愛させて頂きますが、phantomjs.exeとcasperjs.batをダウンロードしてパスを通しただけです。(本家にはpythonが必要とあり試したPCにもインストールされています)
今回は下記ステップをシミュレートしています。
1.Salesforceにログイン
2.ダッシュボードタブをクリックしダッシュボードページに遷移し
3.ダッシュボードヘッダーのキャプチャを取得(更新前)
4.更新ボタンをクリック
5.ダッシュボードヘッダーのキャプチャを取得(更新後)
基本的にSalesforceページのタグに付与されているid/classを利用してページの操作を行っています。
ポイントとしてはSalesforceではアカウントを作成した後、別IPなどでログインを試みると確認コードによる認証が必要となります。
なので最初の起動では確認コードの送信処理のみを行います。
メールで確認コードを取得したら–checkcodeパラメータに確認コードを渡して再度起動します。
キャプチャでは特定の部品のみ指定する事が可能なので、今回は更新時間の違いを確認するためダッシュボードヘッダーの部分のみキャプチャしました。
またLinux環境でも上記コードを利用して試してみましたが問題なく動作しました。
(Linux環境では日本語の文字化け対応のためIPAフォントをインストールしました。)

今回はお試しで動かしてみましたが、Salesforce自体のメンテナンス時などはガイダンスなどが表示されるため、起動部分にはもう一工夫必要です。今度Salesforceのメンテナンスのガイダンスが確認できた際に試してみたいと思います。

Read More